2012年2月11日土曜日

■人事変革推進(経営者)Ⅱ


■人事変革推進Ⅱ 経営者が主役



経営者は社員に感謝する心をもつこと!


中小企業で良くあることはワンマン社長で、売り上げの比率が社長の人脈で成り立っている会社です。そして、おれが従業員を養っている
というパターンです。

ある人事コンサルタントと会話をしたときのこと

契約する決裁権は経営者にあり、人事制度の構築や組織改善などの受注するには、経営者と良好な関係を築くために、経営者に問題があったとしても、そこには触れず、経営者の希望する内容を優先するというような内容でした。

経営者目線は必要ですが、

経営上の問題は、基本的には経営者に問題があり、経営者の行動や考え方が変わらない限り、何をやっても無駄です。

コンサルタントも生活をしなければならないので、力の無いコンサルタントほど、経営者に合わせます。もっと力の無いコンサルタントは足元を見られて、良いように使われています。

従業員も社長には、正面きっていえないことが

感謝の心を従業員に向けてください!です。

尊大で、傲慢な経営者の会社は、傾きます!


裸の王様になりやすいのが       経営者です。


そして、運の無い会社の組織風土は、愚痴や不平不満が蔓延していて、活気がありません。社内では従業員は平静をたもっていますが、一歩、会社を離れると、会社の悪口を言っているものです。

変なプライドをもっていて、社長はえらい!と勘違いしている経営者の会社ほど、組織風土は悪い。
従業員の能力を嘆く前に、その勘違いを変える事。


会社組織を形成する上で、一番重要なことは、人事制度や賃金体系、教育をすることよりも、まず、従業員を大切にする心を経営者がもつことです。

今一度、振り返ってみてください。

あなたの行動、振る舞い、言動は従業員をいたわり、ねぎらいの言葉を日頃からかけているかを・・・・・。


不況に強い会社組織にするには、強いリーダーシップも必要ですが、その根底には従業員への感謝の心が組織の絆を強める基になり、重要なことです。

追伸 これは、社長の人柄がいい、悪いではありません。あくまでも感謝の心を持って、従業員に接しているかです。




0 件のコメント:

コメントを投稿

■一生懸命に隠された落とし穴

■仕事の仕方Ⅰ 一生懸命に隠された落とし穴 あなたの周りに、一生懸命を通り越して悲壮感漂う一生懸命に仕事に取り組んでいる人を見かけませんか? 例えば、朝から晩まで仕事??休憩も控えめに、資料作成。しかし、出来上がった資料はピントがずれていて、使えない。 また、クレー...